「文字の大きさを変更するボタン」は必要か?


アクセシビリティについて考える機会があったのでもう少し深くdiggってみる。

アクセシビリティ向上策の1つとしてよく用いられる文字の大きさを変更するボタン。JavaScript で CSS を切り替えたりして実現してるアレです。アレって本当に必要なの?

まぁ、ぼくのヨメと実家の PC での話でしかないけど Internet Explorer の文字サイズが「大」とか「最大」とかにすでに変更されてるんですよ。おまけに Windows のタイトルバーとかメニューとかの文字もでっかい。

そりゃあそうです。デフォルトの文字サイズが小さくて読みにくかったら大きくします。そうなのよ。目がよくない人たちはすでに文字が大きい状態で全てのサイトを見てるのですよ。調査対象狭すぎて信憑性にかけるけどきっとそうでしょ?(このへんはもうちょっと統計とか出したい。だれかやってくれ。)

で、そういう状態で個々のサイトに文字を大きくするボタンなんて必要ないでしょ、ってのがミーの主張です。すでにでっかいんだからいらねいよ。むしろそんなボタンあったらブラウザの文字サイズ変更機能とごっちゃになって混乱を招くだけ。(どんぐらいボタンおしてるかとか、ユーザビリティテストやってみたい)

いろいろポータル系とか新聞社、銀行、官公庁系とか海外も含めて見てみたけどこれはどうやら日本だけの習慣っぽい。日本語だからかなーと思っておんなじように漢字を多用してる中国系のサイトも見てみたけどそんなボタンはナイ。日本人の誰かが最初につけたのがそのまま流行ったんじゃないかって思う。あれがおいてあると「アクセシビリティに配慮してます感」が出るからクライアントの受けはいいだろしな。

はい、まとめ。

個々のサイトに文字サイズ変更ボタンはいらない。

  • 付け方(文言・サイズ)のガイドラインはない → サイトごとにバラバラ → ユーザビリティ悪すぎ。
  • ブラウザとの連携はないので、そのサイトからリンクなどで外に出ると文字サイズリセット。
  • っていうか目が悪いひとは最初っからブラウザの設定で文字を大きくしてる。
  • なので普通にブラウザの文字サイズを変更できるようにサイトが作られていれば何の問題もない

ここまでやるなら意味があるっていうのが BBC のアクセシビリティ対応のページ。右上の A が並んでるやつね。これは単純な文字サイズの拡大だけじゃなくって、色弱・色盲にも対応したカラーの変更も一緒にやっちゃう。この機能はこのアクセシビリティ対応ページ以下でしか使えなくって、全部のページでそうなってればいいのにーって思ったんだけど、このページ見てちゃんとブラウザや OS の設定変えられれば必要なくなるんだからいらないのでした。。。

BBC のサイトは DESIGNING INTERACTIONS にもとりあげられてたけど、その他のポイントでもすごくよく考えられてつくられてるのでじっくり探索してみるべし。

Technorati Tags: , ,