出るんだよ、このわけわからんエラーが。どうもいろーんなフレームワークを使いまくりとかでクラスファイルが多くなってくると出るみたい。ググったら 1 番目に出てくるページのコメント欄で解決法が書かれてたのですけど。日本語の情報がなかったので書いておこう。
原因はコンパイラ?のメモリ不足っぽい。で、メモリを増やすオプションをつけて Flash を起動すると問題なくパブリッシュできる。
Mac の場合。
とりあえずやってみるならターミナル起動して↓実行。
env JAVA_TOOL_OPTIONS=-Xmx1024M /Applications/Adobe\ Flash\ CS3/Adobe\ Flash\ CS3.app/Contents/MacOS/Adobe\ Flash\ CS3
追記:こっちのがいいわ。
env JAVA_TOOL_OPTIONS=-Xmx1024M open -a "Adobe Flash CS3"
コピペするよろし。環境変数に設定しちゃってもいいんだけど JAVA_TOOL_OPTIONS って他のアプリにも影響ありそうだからちょっとな。。あとで Automator アプリにするかな。つーか、Java なんだなー、コンパイラ。
Windows の場合。
なんらかの方法で環境変数を設定すればよろし。JAVA_TOOL_OPTIONS=-Xmx1024M って。
あー、これ CS3 での話だから CS4 でこのエラーが出るのか、出たときにこれで直るのかは不明。
これ困ってたんだ。
progression使ってぐりぐりやりまくるとよく出てくる。
ああそういえばこないだなんかゆってたやつってこれかー。
[…] Saqoosha.net :: Error 5005: Unknown error optimizing byte code […]
[…] このエラーはメモリが問題で起こるエラーだそうで、Saqooshaさんのサイトでも紹介されています。他にも海外のサイトですが、同じエラーに関する記事がちらほらあります。 […]
[…] Saqoosha :: Error 5005: Unknown error optimizing byte code JRE の初期化時にエラーが発生しました。 ふらべん […]
[…] saqooを参考にさせていただきました。 […]
[…] Saqoosha :: Error 5005: Unknown error optimizing byte code JRE の初期化時にエラーが発生しました。 ふらべん […]