著作権とかJASRACとか。


んまあRimoはてながやってるというだけあって目立つわけで。目立つとやっぱり叩かれるんですね。

どうやらちょっとみんな勘違いしてるのかもしれないけど、RimoもDARAOもムービーデータそのものを配信してるわけではないです。他のサイトでYouTubeをエンベッドしてるのとは違う見え方なのでそう思われても仕方ないのだけど。あくまでリストを提供してるだけなので著作権侵害幇助とかいわれてもって感じ。特にDARAOはリストのリストを提供してるわけで。

ひとつ問題かなーと思うのは、APIを利用するだけでこんなサイトが作れるように見えるのだけど実際はそうじゃないってこと。YouTubeのAPIから取得できるのはタイトルとかサムネイル画像のURLとかコメントとかだけで、ムービーファイルのありかは取得できない。(もしかしたら裏APIとかあるのかもしれないけど)んじゃあどうしてるのかっていうと実際にブラウザがムービーファイルのURLを取得するのと同じことをサーバー側でもやっている。いわゆるスクレイピングですね。具体的には、

  1. ムービーページのHTMLを取得。
  2. HTMLを解析してパラメータを取得。
  3. パラメータを利用してムービーファイルのURLを確定。(リダイレクト先URLを取得)

ってな具合。FLVファイルの実際のURLがわかってればあとはFlash側でどうとでもできちゃう。サーバー側にはたぶん特定のIPアドレスから大量のアクセスがあるように見えるんじゃないかな。

YouTube側からすると帯域だけ使われてサイトにはこないわけだからうっとおしいはずなんだけど、でもなんかミーはすぐに文句は言ってこないんじゃないかとちょっと思ってる。っていうのもYouTube自体がまだビジネスモデルとして確立できてないわけで、youtube.comにアクセスすることが自体が利益を生むわけではないからだ。(そういえば最近AdWardsなくなってない?)

まー、いずれにしてもこっちで自分たちの都合のいいように考えて、勝手にデータひっぱってきちゃってることには違いないから、遅かれ早かれこういうサイトは使えなくなる日がくると思うけどねえ。

Technorati Tags: , , ,